zhaohua9
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
映画『Vフォー・ヴェンデッタ』が始まってすぐ、マスクを付けた「V」と名乗る復讐者がポスターに自分の頭文字を刻み付ける。この馴染み深く感じるシーンの剣の動きは『快傑ゾロ』から拝借したもので、その刻印は無政府主義のシンボルマークを逆さまにしたように見える。
ラリーとアンディのウォシャウスキー兄弟(『マトリックス』シリーズの監督)は、『Vフォー・ヴェンデッタ』の冒頭から文学、宗教、政治、ポップカルチャーなどの引用を詰め込んでいる。こうした引用は、セックス・ピストルズ、『イパネマの娘』、『モンテ・クリスト伯』、ベートーベン、シェイクスピアの『十二夜』、ベニー・ヒル[イギリスのコメディアン]など多岐にわたる。 映画仮面
『Vフォー・ヴェンデッタ』は、論文のテーマを探している大学院生にはうってつけの題材になる可能性があるが、その他の人々にとっては、困惑するだけの映画かもしれない。
この映画がまとめあげようとしているアイディアやシンボルが多すぎるからではない。何もまとまっていないからだ。Vフォーヴェンデッタ V for Vendetta 銅合金製仮面
『Vフォー・ヴェンデッタ』は、ウォシャウスキー兄弟が製作と脚本を担当し、『マトリックス』シリーズの助監督だったジェイムズ・マクティーグ氏が監督を務めている。2人はあらゆる種類のシンボルと難解な概念を鍋の中に放り込むが、レシピを読むのを忘れていたようだ。その結果、この映画は、政治的な作品としてもハリウッドの大作としても失敗している。 USBあったかマウスパッド
ウォシャウスキー兄弟は、アラン・ムーア氏が1980年代前半に描いた、辛辣で複雑な筋立てのコミックからこの映画のシナリオを書き起こしている。2001年9月11日に起きた同時多発テロのはるか前から物議を醸していた原作の『Vフォー・ヴェンデッタ』は、独裁国家となったイギリスを舞台に、憤激にかられる無政府主義のテロリストVが、政府の建物を爆破するなどして革命を引き起こそうとする姿を描く。 USB ハブ卸売り
新しく加わった主要なカードの種類を説明しながら、ゲームシステムの中でのサウロンの役割を俯瞰していきましょう。
いちばん左はサウロンプレイヤーに配られるルールリマインダーです。サウロンが活性化するタイミングと、そのときにできることが書いてあります。
サウロンには他のプレイヤーのような意味での手番はありません。その代わりに、各ホビットの手番の開始時に限定的な影響力を及ぼすことができます。
また、ホビットプレイヤーが従来のルールであればダイスを振るように指示されたときには、フルに影響力を及ぼすことができます。いずれの場合も手番のホビットプレイヤーは「サウロン」と囁いてサウロンプレイヤーを呼び出すことになります。 部族のエリア
二番目のカードがサウロンプレイヤーの主要なプレイカードとなるサウロンカードの一例です。指輪物語ロードオブザリング 純銀 水の指輪 Nenya
サウロンカードには、複数のアイコンが書かれています。限定的な影響を及ぼすときには、ホビットプレイヤー側がこれらのアイコンから1個だけを選んで効果を受けます。フルに影響するときには全てのアイコンの効果を受けます。
このことを踏まえた上でサウロンプレイヤーはどのタイミングで手持ちのどのサウロンカードからプレイしていくかを決定することになります。これによってゲームの進行に従ってどのホビットがどのような影響を受けていくかは、サウロン、ホビットたちの双方の思惑と駆け引きによって変化していきます。
ちなみに、カードの例のアイコンの上のものは新たに導入されたブラックライダーのアイコンです。ブラックライダーはフィギュアとして用意されていて、各シナリオボードごとにトラックのサウロン側の端からスタートして、ホビットたちのいるマスまで進んできて、そこでターンしてサウロンの元へ戻っていきます。ブラックライダーがサウロン側の端まで戻ってしまうとサウロン側の勝ちになります。 USB卸売
その次のカードはナズガルカードです。これは非常に強力なイベントカードです。プレイ開始時に2枚配られ、以後、シナリオボードが進むごとに新しいものが1枚ずつ補充されていきます。USB ハブ
これを潜在的な圧力として使うか、積極的に投入して直接攻撃していくかは、カードの性質とサウロンの考え方次第ですが、このカードによってフェローシップにとって一番恐れるべき要素が、サウロンコマの接近なのか、シナリオボードでのタイムアウトなのか、ブラックライダーの偵察なのかが変わってきて展開が異なってきます。
ここまでフェローシップ側に不利な話しばかりが並びましたが、救済策も打たれています。
キャラクターカードが新たに1枚ずつ加わり、1回使い捨てではありますが各自に新しい能力が付与されました。4番目のカードがその一例で、ブラックライダーの移動を止めることができるというメリーの能力です。
また、最初の3つのシナリオボードのサブのアクティビティトラックに新たにリソースチップが置かれます。これを取ることでリソースカードが得られ、これがホビットたちを助けてくれます。最後のカードはその一例で、ガンダルフの指輪、ナーリアです。
「ロードオブザリングス」は、クニッツアのデザインによる新機軸の指輪物語ゲームとして成功しました。指輪物語ロードオブザリング ドラゴン
このゲームには当初から二つの拡張キットが予定されており、シリーズ最後の登場となったのがこの「サウロン」です。 指輪物語
「ロードオブザリングス」の新機軸は、プレイヤー全員がフェローシップのホビットたちの役割を演じていて、カードやタイルで表現される敵やタイムリミットと戦いながら共通の目的達成を目指しているということでした。最初の拡張キット「友と敵」でも、この構図は基本的には完全に維持されていました。
しかし、この「サウロン」ではタイトルの通り、サウロンの存在がゲームに登場し、新たに一人のプレイヤーがサウロンの役割を担って他のホビットを演じるプレイヤーたちの前に究極の敵として立ちはだかります。 USB
これは決定的な違いであり、ゲームの雰囲気をいくつかの点で大きく変えています。USBハブ 2.0対応 4ポート 人形型
このゲームのサウロンは、RPGでのゲームマスターのような強力な権限を持っているわけではなく、きっちり規定されたボードゲームのルールの中でプレイして参加者の一人として勝敗を競います。ただ、一人だけ他のプレイヤーと目的が決定的に対立しているだけです。
フェロウシッププレイヤー側から見ると、これまでのランダムなゲームシステムという敵よりも歯応えのある、そして戦い甲斐のある敵が登場したことになります。このため、フェローシッププレヤーたちの団結は今までになく強まり、足を引っ張り合うより、サウロンを前に一歩でも前進しようという機運が盛り上がったように思います。