忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヤフオクなどで1000円くらいで買える

惜しかったー。絶対にいけると思ってたのに。もっかいやりたい。今度こそ。

ソマーリオ

かなり原作に忠実で、原作ファンはにやりとするアイテムも勢揃いしている。イベントは実際にあった重要なシーンばかりである。

しかし、ここはクニッツィアである。味付けが非常にドライなのだ。

確かにたくさんの人物、アイテムなどが登場するが、特殊能力といった類はなく、どのカードも能力に遜色はないのだ。例えばアルウェンと馳夫さんはワイルドカード2つというまったく同じ能力だし、つらぬき丸もワイルドカード1つだけなので、普通のカードよりちょっとだけ便利というだけでほとんど変わらないのだ。

こういったキャラクター物には、キャラクターだけにしかない理不尽な特殊能力がファンを満足させるとわしゃ思っている。こいつとこいつなら絶対にこっちの方が強いとか能力を見ているだけで楽しめないと駄目である。このゲームはシステムが完成されているのだが、そのキャラクターゲームの理不尽な良さというのがまったくないのだ。逆に対決ではそれが上手く盛り込まれていた。 指輪物語

とはいえ、昔アメリカがいくつか作った事のある協力するボードゲームをドイツが作ったらこんなボードゲームになりましたという見事な手本となった。

勝ち負けのバランスが難しいのか、ほとんどこのタイプは出てこなかったが、最近、キャメロットを覆う影というのが出て、あちこちで人気を博している。

この指輪物語は、なんせバランスが見事である。もう、終始、へろへろ、はらはらで、ぎりぎり成功させる事が出来るか、出来ないかという感じに仕上げている。いきつく暇はまったくないので、指輪ファンなら持っていて絶対に損はない。ルールは若干ややこしめに感じるだろうが、知ってる人が一人いれば、ルールを把握しなくてもゲーム出来るのがいい。

今度拡張を入れてやってみようと思う。このゲーム、ヤフオクなどで1000円くらいで買えるという叩き売り状態なので、かなりお得である。わしゃ、保存用にもう1つ買うといたくらいだ。指輪物語ロードオブザリング ドラゴン

ただこのゲーム、多人数でやった方が徳タイルやシールドを集めにくくて難しいように感じるんやけどなあ。5人でやった時の苦しさは二人では感じられんかった。

こちらで、クニッツィアの開発秘話が訳されています。ゲームデザインに興味のある方は是非一読をお勧めします。

PR

今度拡張を入れてやってみよう

惜しかったー。絶対にいけると思ってたのに。もっかいやりたい。今度こそ。

ソマーリオ

かなり原作に忠実で、原作ファンはにやりとするアイテムも勢揃いしている。イベントは実際にあった重要なシーンばかりである。

しかし、ここはクニッツィアである。味付けが非常にドライなのだ。

確かにたくさんの人物、アイテムなどが登場するが、特殊能力といった類はなく、どのカードも能力に遜色はないのだ。例えばアルウェンと馳夫さんはワイルドカード2つというまったく同じ能力だし、つらぬき丸もワイルドカード1つだけなので、普通のカードよりちょっとだけ便利というだけでほとんど変わらないのだ。

こういったキャラクター物には、キャラクターだけにしかない理不尽な特殊能力がファンを満足させるとわしゃ思っている。こいつとこいつなら絶対にこっちの方が強いとか能力を見ているだけで楽しめないと駄目である。このゲームはシステムが完成されているのだが、そのキャラクターゲームの理不尽な良さというのがまったくないのだ。逆に対決ではそれが上手く盛り込まれていた。 指輪物語

とはいえ、昔アメリカがいくつか作った事のある協力するボードゲームをドイツが作ったらこんなボードゲームになりましたという見事な手本となった。

勝ち負けのバランスが難しいのか、ほとんどこのタイプは出てこなかったが、最近、キャメロットを覆う影というのが出て、あちこちで人気を博している。

この指輪物語は、なんせバランスが見事である。もう、終始、へろへろ、はらはらで、ぎりぎり成功させる事が出来るか、出来ないかという感じに仕上げている。いきつく暇はまったくないので、指輪ファンなら持っていて絶対に損はない。ルールは若干ややこしめに感じるだろうが、知ってる人が一人いれば、ルールを把握しなくてもゲーム出来るのがいい。

今度拡張を入れてやってみようと思う。このゲーム、ヤフオクなどで1000円くらいで買えるという叩き売り状態なので、かなりお得である。わしゃ、保存用にもう1つ買うといたくらいだ。指輪物語ロードオブザリング ドラゴン

ただこのゲーム、多人数でやった方が徳タイルやシールドを集めにくくて難しいように感じるんやけどなあ。5人でやった時の苦しさは二人では感じられんかった。

こちらで、クニッツィアの開発秘話が訳されています。ゲームデザインに興味のある方は是非一読をお勧めします。

午前11時現在の推定投票率

菅改造内閣発足後初の国政選挙となった衆院北海道5区補欠選挙は、24日午前7時から投票が始まった。民主、自民両党の公認候補による事実上の一騎打ち。一部を除き投票は午後8時で締め切られ、直ちに開票に入り、同日深夜には当落が判明する見通し。選挙結果は、菅直人首相の政権運営や衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」での与野党攻防に影響を与えそうだ。  午前11時現在の推定投票率は13.42%で、昨年8月の前回衆院選の同時点に比べ9.61ポイント下回った。最終的に前回の確定投票率76.32%より低くなる公算が大きい。  同補選は、北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件で民主党の小林千代美前議員が辞職したことに伴う。立候補者は届け出順に、民主党新人で元国土交通省職員の中前茂之(38)=社民、国民新推薦=、共産党新人で党道常任委員の宮内聡(47)、政治団体「幸福実現党」の新人で同党員の森山佳則(43)、自民党前職で元官房長官の町村信孝(66)、無所属新人で元会社役員の河村美知子(62)の各氏。

Blizzardを率いるマイク・モーハイムによる

米時間の2009年8月21日、カリフォルニア州アナハイム・コンベンションセンターにて、Blizzard Entertainmentが恒例の“Blizzcon 2009”を開催した。  開催初日にはこちらの記事で既報のとおり、待望の新作RPG『Diablo III』の新職業の発表や、世界でもっとも人気のあるオンラインRPG『World of Warcraft』(以下、WoW)の次期拡張など、世界のハードコアゲーマー垂涎の新情報が公開された。 ディアブロ おもな情報をまとめてカリフォルニア州からお届けする。ディアブロ2 指輪 純銀スターリングシルバーまず最初にオープニングステージで行われたのは、Blizzardを率いるマイク・モーハイムによるオープニングセレモニー。まず会場で行われたのは、Blizzardを率いるマイク・モーハイムによるオープニングセレモニー。現在ケルンで開催中のgamescomで『Starcraft II』がベストゲームのひとつに選ばれたこと、WoWが中国での新たなパブリッシャーと契約したこと(ただし、場内からはブーイング)などのニュースに触れつつ、今年のBlizzconのチケットが一瞬で売り切れただけでなく、ペイパービューチケットも50000人が購入し視聴中であることを紹介し、ファンのサポートに感謝した。 続いて登場したのはクリエイティブ部分を取り仕切るクリス・メッツェン。「Allianceはどこにいる!? Hordeは!? 聞こえないぞ!!」(編注:どちらもWoWの陣営)と勢いよく場内をひとしきり煽ったのち、「『Diablo III』のプレイヤーはどこにいる!?」と続けて、新職業モンクの発表へ。そしてWoWの次期拡張『Cataclysm』の発表を行ったのだが、まずは『Diablo III』から、各タイトルの情報をまとめることとしよう。

待望の新作RPG『Diablo III』の新職業の発表や

米時間の2009年8月21日、カリフォルニア州アナハイム・コンベンションセンターにて、Blizzard Entertainmentが恒例の“Blizzcon 2009”を開催した。  開催初日にはこちらの記事で既報のとおり、待望の新作RPG『Diablo III』の新職業の発表や、世界でもっとも人気のあるオンラインRPG『World of Warcraft』(以下、WoW)の次期拡張など、世界のハードコアゲーマー垂涎の新情報が公開された。 ディアブロ おもな情報をまとめてカリフォルニア州からお届けする。ディアブロ2 指輪 純銀スターリングシルバーまず最初にオープニングステージで行われたのは、Blizzardを率いるマイク・モーハイムによるオープニングセレモニー。まず会場で行われたのは、Blizzardを率いるマイク・モーハイムによるオープニングセレモニー。現在ケルンで開催中のgamescomで『Starcraft II』がベストゲームのひとつに選ばれたこと、WoWが中国での新たなパブリッシャーと契約したこと(ただし、場内からはブーイング)などのニュースに触れつつ、今年のBlizzconのチケットが一瞬で売り切れただけでなく、ペイパービューチケットも50000人が購入し視聴中であることを紹介し、ファンのサポートに感謝した。 続いて登場したのはクリエイティブ部分を取り仕切るクリス・メッツェン。「Allianceはどこにいる!? Hordeは!? 聞こえないぞ!!」(編注:どちらもWoWの陣営)と勢いよく場内をひとしきり煽ったのち、「『Diablo III』のプレイヤーはどこにいる!?」と続けて、新職業モンクの発表へ。そしてWoWの次期拡張『Cataclysm』の発表を行ったのだが、まずは『Diablo III』から、各タイトルの情報をまとめることとしよう。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R