菅改造内閣発足後初の国政選挙となった衆院北海道5区補欠選挙は、24日午前7時から投票が始まった。民主、自民両党の公認候補による事実上の一騎打ち。一部を除き投票は午後8時で締め切られ、直ちに開票に入り、同日深夜には当落が判明する見通し。選挙結果は、菅直人首相の政権運営や衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」での与野党攻防に影響を与えそうだ。
午前11時現在の推定投票率は13.42%で、昨年8月の前回衆院選の同時点に比べ9.61ポイント下回った。最終的に前回の確定投票率76.32%より低くなる公算が大きい。
同補選は、北海道教職員組合(北教組)の違法献金事件で民主党の小林千代美前議員が辞職したことに伴う。立候補者は届け出順に、民主党新人で元国土交通省職員の中前茂之(38)=社民、国民新推薦=、共産党新人で党道常任委員の宮内聡(47)、政治団体「幸福実現党」の新人で同党員の森山佳則(43)、自民党前職で元官房長官の町村信孝(66)、無所属新人で元会社役員の河村美知子(62)の各氏。
PR