忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

プレデターは知らなかった

このゲーム自体面白いとはいえないが、ベルトアクションゲームとしての雰囲気は辛うじて残してあり、パターンもあわせて何度かプレイすれば多少なりとも先に進みやすくなる。
だからといって、キャラ選択が無いこのゲームでは何度かプレイすれば飽きられるが。
 一方で、BGMについてはなかなかかっこよくボス戦はもちろん、それ以外の場面でもかっこいいBGMのおかげで盛り上げてくれる。
反面、エイリアンを殴ったり武器攻撃といった音質のほうはというと、BGMがかっこいい分ただでさえ貧弱なものにさらに輪をかけてひどくなっている。
もう少しそれをあげれば、ゲームそのものに面白さが上乗せできたに違いない。
もっとも、対戦を削って本編での2人同時プレイを可能にさせて、音質や操作性を上げればもう少し評価は高くなっていただろう。
 ステージ間のデモも、ゲームを盛り上げてくれる要素の1つといえる。
たった8Mながらも、グラフィックはかなりきれいで本編の面白さをそいでまでビジュアル面を強化したのかと思うくらい、なかなかきれいなのだ。
StarCraft2 ちなみに、エイリアンに被害を食らっている人類はOPや中間デモには登場するものの、本編ではプレデターとエイリアン軍団しか出てこない。
明らかに、エイリアンの被害を受けたりエイリアンと必死になって戦っている人類などそっちのけで、プレデターはもくもくとエイリアン狩りをしているだけだ。
 プレデターとエイリアンとの戦いに人間が関与することがなく、あくまで2大怪物の戦いに焦点が当てられているものの、徹底的に正義の味方という価値観を入れていない。
その証拠に、エンディングにおいてプレデターがこの星にやってきた理由が語られるが、なんと単にエイリアン狩りがしたかっただけでエイリアンの増殖も、プレデターが自己満足のために人間のことなど省みず、楽しむためにやっただけというのだ。
無論「~ではないだろうか」という推測で終わっているが、ある意味後味の悪い結末に近いもので(BGMこそ安らぎのあるものなのだが)、翌年登場するAC版でもいずれ会うのが敵か味方かという含みで終わっているあたりに、プレデターの不気味さが出ている。
 2大人気怪物との対決のゲーム化は面白いが、キャラゲーゆえの大味さと操作性の悪さがこのゲームの評価を悪くしている。
大味というのは、このゲームに登場するザコエイリアンの存在で、幼態やボスを除けば色違いだけで後は姿が一緒のものしかいない。
頭部のデザインを合わせれば、ボスにも特徴の無さが当てはめられているが、それは原作ゆえに仕方がないことだろう。StarCraft2スタークラフト2 テラン Marines用Gauss Rifle 1:1モデルガンこのゲームを知ったのは当時のファミマガだったが、特にこれといって面白そうだという考えは無かった。
ただ、主役のプレデターがかっこよかったので、映画のプレデターを見て憂い無かった私はプレデターを正義の味方と思っていた。
にもかかわらずプレイしなかったのは、その時FFⅤに夢中になっていたことと洋ゲーではないかと思っていたためだ。
プレデターは知らなかった一方でエイリアンは知っていて、小さい頃エイリアンの映画を見てその不気味な姿と人間に対する残酷な殺し方で、私のトラウマのひとつになっていたのは今となってもいやな思い出だ。
とにかく、初めてプレイしたのは今から16年近く前の現在で、それもとりあえずプレイしてレビューでも書こうかと思ったぐらいだ。
それより10年前、プレデターの映画を見ることになったが、私が思っていた正義の味方という考えが打ち砕かれ、人間を追い詰めて殺すというエイリアンには及ばないものの視聴者に恐怖を与える存在を植えつけ、やはりエイリアン同様好きではない存在になってしまった。
2004年に、エイリアンとプレデターが戦う映画の存在を知ったが、2大怪物ということでどっちが勝っても人間にはありがたくない存在だと思っていたが、最近調べ見たらプレデターは狩りに対するルールを厳格に守り、無抵抗の存在には手を出さない武人さを持っていたことに驚いた。
その映画の存在を知った時、同名のSFC版を思い出したがプレデターの価値観とゲームの内容ゆえに手を出さなかった。
ビデオでそのことを見てみると、プレデターが人間と共闘してエイリアンを倒す様は何かとかっこよかった。

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R