忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

追加の緩和策としてどのような措置がある

[ワシントン 21日 ロイター] 米連邦準備理事会(FRB)のバーナンキ議長は21日、上院銀行委員会で金融政策に関する半期に一度の議会証言を行い、米経済は「異例に不透明な」見通しに直面しているとの認識を示した。

 その上で、FRBは必要に応じて成長支援に向け一段の措置を講じる用意があるとした。

 議長は証言で「FRBは金融緩和政策の最終的な解消について引き続き慎重な計画を策定しているが、その一方で、経済見通しが依然異例なほど不透明であることも認識している」と発言。

 「物価安定を念頭に置きつつ、米国の潜在生産力のフル稼働状態への回復を後押しするため、引き続き必要に応じて一段の措置を講じる用意がある」と述べた。

 

 ただ、政策当局者は米経済が依然回復軌道に乗っていると確信しているとした。

 質疑応答では、追加の緩和策としてどのような措置があるのかとの質問に対して、モーゲージ債償還益の再投資、債券の追加買い入れ、過剰準備に付与する金利の引き下げなどを選択肢として挙げた。また「回復につまずきが見られれば、少なくとも選択肢を検討する必要がある。検討はまだ十分に行っていない」と述べた。

 バーナンキ議長は証言で、一段の緩和措置の可能性を残したが、その一方でFRB当局者が依然として持続可能な景気回復を確信しているとも指摘。「財政政策と在庫補充はここ最近の四半期ほど回復の弾みにはならない公算だが、家計や企業の需要拡大が成長持続を支援する見通しだ」と述べた。

 その上で、経済情勢を踏まえると異例の低金利を「長期間」維持することが正当化されるとの見通しを示した。

 刺激策の最終的な解除の方法については、資産売却が役割を果たすとの見方で当局者は大筋で一致しているとし、売却の際は十分前もって明らかにすると述べた。

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R