忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

WBA世界フライ級王者の次男・大毅

日本ボクシングコミッション(JBC)の安河内剛事務局長(49)は29日、亀田ジム・吉井慎次会長(50)と嶋聡マネジャー(34)から事情聴取を行った。「亀田3兄弟」の父・史郎氏(45)が、ボクシング界から事実上の永久追放の立場にありながら、大阪府立体育会館(25日)で行われたノンタイトル戦で長男・興毅(23)とWBA世界フライ級王者の次男・大毅(21)=ともに亀田=の控室に入室した問題を重要視。2人を口頭で厳重注意した。  ボクシング界から追放された人物の横暴は、許さない。亀田ジムが加盟する東日本ボクシング協会・北沢鈴春事務局長(40)も同席のもと、安河内氏は都内のJBC事務局で、約1時間にわたって吉井会長と嶋マネジャーから事情を聴取。両者を口頭で厳重注意し、JBC倫理委員会に報告し、新たな処分が下される可能性もある。  「ささいなことでもコミュニケーションを取っていこうと伝えた」。安河内氏によると、史郎氏は試合後だけでなく、試合前にも控室へ入室していたことが新たに判明。吉井会長と亀田ジムの後援会関係者も同席していたという。本来、史郎氏の監督責任を負うべき吉井会長が入室をとがめなかったことに、「認識が甘い」と苦言を呈した。  また、9月25日には大毅の初防衛戦が行われ、元WBA世界フライ級王者・坂田健史(30)=協栄=の挑戦を受ける。亀田ジム側はこの試合で、史郎氏を控室へ入室させないと明言。史郎氏本人からも「控室には入らない」との言質を取り付けた。  もっとも、安河内氏は亀田ジムの姿勢は評価しながらも、「確信は得られない」と疑問を投げ、仮に史郎氏が再び控室へ足を踏み入れた場合は、「今度は(ただでは)済まなくなる。(亀田ジムに)次はない」とクラブオーナーライセンス取り消しなど、ジム存続にかかわる厳しい処分を与えると通告した。  3月のWBC世界フライ級王座統一戦で、興毅がポンサクレック・ウォンジョンカム(32)=タイ=に判定負けした直後、試合役員らをどう喝する問題を起こした際、史郎氏はJBCからセコンドライセンス取り消し処分を受け、今後の申請も受け付けられない事実上の永久追放された。控室への立ち入りも禁止されていたが、同氏はそれを破っていた。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R