忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨年12月5日の昨季最終戦

名古屋の日本代表DF田中マルクス闘莉王(29)が古巣撃破に闘志を燃やした。14日に昨季まで6年間在籍した浦和との初対戦を迎える。5月5日の対戦は出場停止で、チームは1―2で敗戦。浦和のフォルカー・フィンケ監督(62)との確執から構想外となり、昨オフに移籍を余儀なくされた因縁があるだけに、プライドを懸けた戦いとなる。  短い言葉に熱い気持ちが込められていた。昨季まで6年間在籍した古巣との初対戦を前に、闘莉王は「できれば試合は避けたかった。でもオレをクビにしたのは浦和だから」と静かに闘志を燃やした。昨季、サッカー観の違いなどからフィンケ監督と対立。構想外となり、愛着ある浦和からの移籍を余儀なくされただけに、自らの存在価値を証明する一戦となる。  闘莉王にとって浦和は特別なクラブだ。04年に広島から移籍し、6年連続でJリーグベストイレブンに選出されるなど中心選手として活躍。06年のリーグ制覇、07年のアジア王者など数々のタイトル獲得に貢献した。クラブを常勝軍団にした自負があり「浦和は常に優勝を目指さなければならない」とのプライドを持っていたが、昨季から就任したフィンケ監督は結果よりも育成を重視。最後まで意見は食い違い、放出リストに入った。  昨年12月5日の昨季最終戦、鹿島戦後には橋本社長の握手を拒否。その後、名古屋への移籍が決まると「浦和退団は自分の意思ではない。クラブに必要とされないのは悲しい」と言葉を詰まらせた。サポーターやチームメートには感謝しているが、フィンケ監督、橋本社長はまさに因縁の相手。5月5日の対戦では出場停止でピッチに立てなかっただけに、ついに思いをぶつける時が来た。  W杯の中断が明けたリーグ再開後、チームは4勝1分けと好調で2位。対する浦和は1勝4敗で10位に沈んでいる。闘莉王は「こっちは余裕あるしね。負けちゃってもいいんじゃない?」と自らが抜けて低迷する古巣を挑発。DFながら、今季チーム2位の5得点を記録する闘将が容赦なく古巣を叩きのめす。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R