忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3v3では決め手になるケース

OrcのTeam戦での特徴は、初期から強力な前衛をもっていることである。初期の後衛であるHeadHunterは頼りないものの、それを補って余りある耐久力をもっているGruntが、ゲームの序盤から終盤まで通して使える点である。特に、Tier2のUpを行い、GruntのHPの上限UPの開発を行ってからしばらくの間は、Team戦の前衛としては申し分の無い耐久力と攻撃力を発揮してくれる。Soloでは搦め手に弱いGruntも、前衛に集中できるTeam戦では弱点がほとんど露呈しないので、特に中盤までは安心してつかってゆける。また、強力なSiegeUnitであるDemolisherが後衛の弱さを補い、対建設物に限らず対Unit、特にCasterとの打ち合いでは圧倒的な攻撃力を発揮する。さらに、Casterは攻撃のShaman、援護のDoctorと役割がはっきりしているので選択が簡単であり、Team戦向きの能力を数多く持っているので大群同士の戦いで大いに活躍できる。その上、初期から自陣が固いのがTeam戦でもかなりのアドバンテージとなっている。Hero1体の荒らしならばHeroが戻るまでも無く守りきることができ、多色HeroRushでもGruntとBurrowを駆使して被害をほとんど出さずに自陣を守りきることが可能なので、Orcの1stHeroは安心して敵陣荒らしに赴くことができる。弱点としては、対空能力にやや欠ける点、特に上級AirUnitには相性が悪いことがあげられる。しかし、Team戦では種族そのものの対空能力不足はほとんど気にならないので、OrcはTeam戦で戦うと手堅く、弱点が露呈しにくい優良な種族である。ORC 基地 収納ボックス
Orcの1stHero候補の筆頭は、FarSeerである。開幕直後にOrcの固い自陣に物を言わせて、Heroを自由に展開させられるので、機動力と荒らし性能、双方に秀でているFSが序盤は特に安定している。他の候補としては、Blade Masterが挙げられる。Creeping性能でFSに劣るものの、攻撃力や戦闘力では上をゆき、生存力も高く難局に強い。一方で、前衛タイプの割にはHPが低く、生かしておくと敵としても厄介なので狙われやすく、細かい操作も要求されるのでハンドリングはやや悪い。Orcの1stHeroは、自陣の固さを生かすためにも荒らしが得意なHeroを選ぶと良いだろう。2ndHeroは、TaurenChieftenかShadowHunterの2択が手堅い選択である。TCはUnitの戦闘力というよりも、優秀なAuraで全軍の戦力の底上げを目的とするものであり、序盤から押し込むような戦い方をTeam全体で行っている場合にお奨めできるHeroである。ShadowHunterは、回復やHero封じ可能なHeroであり、主に援護目的で選択する。出撃直後からHexによる活躍が期待でき、育ってからはHealingWaveによる回復が強力ではあるが、戦闘力が低く決めてに欠けるというのも事実である。SHは大型Unit封じや同盟軍のHeroも任意に回復ができる点も優れているが、TCは成長すると破壊力抜群のShockWaveとAuraによる全軍の機動力および攻撃力の底上げ、さらにUnitとしての戦闘力も魅力である。2ndHero選択は好みによるところが大きいのだが、詠唱止めが必要な場合にはSH、味方も含めたTeam全体でUnit数が多い場合にはTCというのが一応の目安となるだろう。OrcはSoloだと3rdHeroはあまり使わないことが多いのだが、3v3では決め手になるケースも少なくないので積極的に使ってゆきたい。3rdHero適正が高いのはBMとSHであり、BMは即戦力とは言いがたいものの生存力が高く素早く育てられるので重宝し、SHはワンポイントのHexとHealingWaveで低レベルからしっかり援護ができるのが強みである。 部族のエリア

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R