忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

貯まっている状態でMOB

WoW独特のデザインとして筆者が注目したいのが、それぞれのクラスがかなり「器用」だという点だ。どのクラスも自分自身でそこそこ回復できたり、そこそこタンクができたり豊富な立ち回りが演じられる。ここのさじ加減をあえて「ゆるく」デザインしているのがWoWの特徴だといえる。

 この各クラスの「器用さ」は、明らかにソロプレイを意図したものだ。グループを組んでダンジョンを攻略しようとすると、どうしても3時間や4時間が必要になってしまう。しかし、まとまった時間を確保できないカジュアルプレーヤーを取り込もうとするWoWは、ソロプレイにも重点を置いている。どんなクラスでも何でもできる「器用さ」が、ソロプレイを可能にしているのだ。 LEDイルミネーション

 回復魔法を持たないWarriorでも、「First Aid(応急手当)」を鍛えておけば戦闘の合間に十分回復できるし、必要ならProfessionsでHerbalism(薬草採集)とAlchemy(薬品調合)を選択しておけば、ヒールポーションは現地生産できる。適正レベルのMOBさえ見つかれば、Lv60までソロプレイだけで上げることも可能だ。はじめからソロ中心でプレイしようとするなら、HunterやWarlockのようなソロ向きのペット付きクラスを選ぶのもいいだろう。 クリスマスLEDデコレーション

 WoWにはクリアしきれないほどのソロ用クエストが存在する。適正レベルのクエストをしっかりこなしていけば、どんなクラスでもそれほど苦労せずにLv60まで上げられるだろう。週に数回しかプレイできないとか、1時間しか連続してプレイできない、などという状況でも、ちまちま&まったりとキャラクタを育てられるのは、WoWのあまり語られることのない長所だ。クリスマスパーティー飾り付け LED ランプ 4色ミックス 10M

 もうひとつ、カジュアルプレーヤー向けの特長は、「Rest System」という「経験値倍付け」ボーナスの仕組みだ。「Rest Bonus」はINNや都市にいるだけで自動的に貯まっていく。ログアウトしている間も貯まり続けるので、毎日プレイできないカジュアルプレーヤーほどたくさんボーナスが貯まるという仕組みだ。「Rest Bonus」の貯まるペースは、リアルタイム・8時間で1バブル分(20バブルでレベル1つ分)。貯まった「Rest Bonus」は、画面下部の経験値バーに薄く色がついて区切られるのですぐにわかるだろう。

「Rest Bonus」が貯まっている状態でMOBを倒すと、入ってくる経験値の量は2倍。つまり、ボーナス分は2倍のスピードで経験値稼ぎができるのだ。「Rest Bonus」は、最大30バブル分(1.5レベル分)貯めることが可能なので、週末にしかプレイできないソロプレーヤーも、ボーナスの恩恵を受けて毎週レベルアップすることができるだろう。かといって、ボーナスの恩恵だけでは、熱心に毎日プレイするハイエンドプレーヤーにレベリングのスピードで勝てないという、妥当なさじ加減になっている。

 オーソドックスかつボリュームたっぷりのグループバトルと、カジュアルプレーヤーにやさしい設計のソロプレイ。この2つの要素を絶妙なバランスでデザインされているのが、WoWにおける「PvE」の特徴だ。

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R