忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パンダの人工授精に携わった

上野動物園(東京都)などの園長を歴任し、国内初のパンダの人工授精に携わった増井光子(ますい・みつこ)さんが13日(日本時間)、滞在先の英国で死去した。73歳だった。葬儀は未定。  増井さんは、よこはま動物園ズーラシア(横浜市)やコウノトリの郷(さと)公園(兵庫県豊岡市)の園長。馬術が趣味で、競技大会に出場するため英国に滞在していた。11日の競技中に落馬し、病院に運ばれたという。  大阪市出身。麻布獣医科大(現麻布大)を卒業後の1959年から、獣医師として上野動物園などに勤務した。  上野動物園では、パンダの人工授精に携わった。85年、ホアンホアンとフェイフェイの間の初の赤ちゃんが誕生。2日後に死んだが、86年にトントンが生まれた。順調に育ち、新たなパンダブームを呼んだ。  東京都の多摩動物公園長に続き92年に上野動物園長に就任。麻布大教授を経て、99年からズーラシアの初代園長。コウノトリの郷公園の初代園長も務め、国の特別天然記念物コウノトリの野生復帰事業にも尽力した。2005年に初放鳥にこぎ着けた。  動物園のあり方や、動物と人間の関係について、メディアや講演を通じてたびたび語った。「動物が好きだから」など多数の著書がある。世界馬術選手権に出場したこともある。
PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R