忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

体側か臀部には淡色の斑紋がある

有名なバッグス・バニーも登場するアメリカのアニメ「ルーニー・テューンズ」の中で描かれているタスマニアデビルは、強欲な愚か者であり、気性が激しく、いつも唸り声を上げている。ホッキョクグマ(Ursus maritimus)北極熊  1:1頭蓋骨 レプリカ

このキャラクターは大幅に誇張されているが、実際のタスマニアデビルにも同じような側面がないわけではない。 気性の荒さで有名なタスマニアデビルは、捕食動物との対峙や、メスの奪い合い、あるいはエサを取られないよう守るときなどは闘争心をむき出しにする。背筋が凍るようなしゃがれた唸り声を出し、歯をむき出しにして相手に突進する。タスマニア島へヨーロッパ人が移住を始めた頃、彼らはそのような威嚇行動を目の当たりにして「デビル」という名前を付けた。 この非常に攻撃的な哺乳動物は茶色や黒の硬い毛で覆われており、輪郭はずんぐりしていてクマの子どもに似ている。
頭蓋骨 ほとんどの個体は胸元に白い模様があり、体側か臀部には淡色の斑紋がある。前脚に比べて後ろ脚が短いためバランスが悪く、歩き方はブタのようでぎこちない。 タスマニアデビルは世界最大の肉食性有袋類であり、最大体長76センチ、体重12キロまで成長するが、実際の大きさは生息域やエサの豊富さによって大きく異なる。体の割に大きな頭部は鋭い歯と強靱なアゴを備えており、体重比で見れば、噛み砕く力は哺乳動物の中でもトップレベルだと考えられる。 また、完全なる肉食であり、ヘビ、鳥、魚、昆虫といった小型の獲物を捕食するが、数頭で死肉をあさることも多い。タスマニアデビルが最も凶暴になるのは、大型動物の死骸を見つけたときに繰り広げられるポジション争いである。栄養状態の良いタスマニアデビルは、ほかの有袋類と同じように尻尾が脂肪を蓄えて膨らんでいる。 タスマニアデビルは夜行性で、単独で行動する。日中は空洞になった倒木の中や、洞窟、ほかの小動物の巣穴にこもって過ごし、夜になるとエサを探して歩き回る。長いヒゲや優れた嗅覚と視覚を利用して、捕食動物との遭遇を避け、獲物や死肉を探す。とにかく口に入る物はほとんど何でも食べ、見つけたエサは毛から内臓、骨まですべてを食べ尽くす大食漢である。 母親は約3週間の妊娠期間を経て、20~30匹の非常に小さな子どもを産む。その大きさは干しぶどうほどしかない。赤ん坊は母親の体をよじ登って袋に入るが、乳首が4つしかないため、現実にはほんの数匹しか生き残れない。子どもは約4カ月で袋から出るようになり、通常は6カ月経つまでに乳離れして、8カ月までには完全に親離れする。 タスマニアデビルはかつてオーストラリア全土に多くの個体が生息していたが、現在の生息地はタスマニア島だけである。島全体が生息域となっているが、特に沿岸の低木地や森林を好むようだ。オーストラリア本土でこの動物が絶滅したのは、アジアから連れてこられたディンゴというイヌが原因であると生物学者たちは考えている。 19世紀後半には、家畜を襲う害獣という誤った認識が農家の間で広まり、タスマニアデビルの駆除が奨励されて多くの個体が処分された。このときの農家の認識は正確ではなかったが、ニワトリなどの家禽を襲っていたことは事実である。1941年、激減したタスマニアデビルを政府は保護動物に指定し、それ以来この動物の個体数は着実に増加してきた。

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

トラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R