zhaohua9
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ベネズエラ西部の別々の地域で2つのサーベルタイガーの歯を発掘したときに、シミターキャットの化石もこの国にあるにちがいないと推測された。シミターキャットは、現代のライオンとほぼ同じ大きさで、氷河期の北米に生存していたあまり知られていないタイプの剣歯を有するネコである。シミターキャットは、サーベルタイガーよりも短いノコギリ状の歯を使って、マンモスなどの獲物を倒していた。 スミロドン
シミターキャットの頭蓋骨を見る限り、想像していたよりも顔が短いと言う。また、このシミターキャットの頸筋と頭部の接合部を見ると、より頑強な首と動きやすい頭を持っていたことが想像される。さらに今回の化石では、シミターキャットの神経の穴は4つではなく、3つしかないことも確認された。神経の穴が少ないのは、おそらく破損したかもしくはアスファルトで埋まってしまったのだろうとリンコン氏は言うが、それでもこの新たな発見に彼の興奮は収まらない。
リンコン氏は、これらの動物の食習慣と運動性を調査し、彼らの集団社会についてもさらに研究を行うつもりだ。化石の骨に含まれる同位元素を分析することで、これらの動物の食生活がおおよそ分かる。例えば、どのネコは狩りができて、どのネコが身体的な障害のために狩りができなかったのかなどが判断できる。リンコン氏によると、歯がひどく浸食している場合、そのネコは狩りができずに、一族に頼るしかなかったのではないかと言う。食生活や歯の浸食などを手掛かりとして現代のトラの社会と比較すると、古代のシミターキャットの集団行動が明らかになるかもしれない。 頭蓋骨