忍者ブログ

zhaohua9

zhaohua9

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボロミアのお父上

 片桐はかの有名な「指輪物語」(要するにこの映画の原作)を読んだ事がありません。映画を観てからもありません。読みたいんですけれど、ホントお金が無くってですね....。ん、この言い訳はいいんです。そして何故かこの話の序幕と言える「ホビットの冒険」という本は片桐がガキの頃からずっと家にあったのですね。それに気が付いたのはほんの数日前なのでそれさえも読んでいません。ご免なさい。
 何が言いたいって、原作ファンの方がこの感想文を読んで「ホントは此処がもっと見物なんだぞ!」とか「このキャラ原作ではもっと良いキャラしてたんだよ!」って石を投げてきても原作読んでいないんだから私は知らね-んだよ、と言い訳したいの。ご免なさいね。
主人公の現実性。ディアブロ
 ハッキリ言って、この主人公は弱い。よわーい。信じられない程弱いです。いわゆる主人公と言うのは最初弱くても初めの戦い、もしくは次の戦いで自分の力に目覚めてみたりするものですが、これはずっと弱かった。フロド。それが彼の名前。彼はホビット族。だから身体が人間の三分の二程。そこからしてもう弱そうに見えたりするのです。しかし現実的にもしフロドみたいな目に合ったらアラゴルンみたいに格好良く切り抜けられる訳無いと思うんですよ。そこらへんに人間っぽさ(人間じゃ無いけど)というか共感が持てて私は好きです。ディアブロ 地獄の路標 ブレスレット腕輪 合金 銀色
超人。アラゴルン。美味しいところを主人公さしおいてかっ攫っていき、最後のオチまで取っていった良い所取りのキャラです。強く、格好良く、勇ましく、まさにマダムの心鷲掴みしていってほんと美味しい。ご馳走様。彼はフロドとは違い人間です。しかしまぁ、彼の方があまりにも強過ぎてホビット達よりよっぽど人間っぽく生っぽく無いと言えばそうですけれどね。本来なら人類の王となるべき立場にあるのに放浪の旅にでてしまって変わりに人間を率いているボロミアのお父上を悩ませている所を見ると、よっぽど我侭ですね.....。いや、そりゃ彼自身イロイロ悩んだ結果旅に出たんでしょうが、そのとちゅうでアルウェンといううっつくしーぃ(ホント綺麗だったね。リヴタイラ-)女性と巡り会っちゃって.....。やっぱり主人公よりも主人公が体験しそうな事をしていてますます美味しいです。

PR

チーム運営の課題だった

プロスポーツのユニフォームと言えば、様々なスポンサーのロゴがプリントされているもの。特に媒体価値が最も高い胸部分には、有名企業のロゴが入るのがこれまでのお決まりだった。そんな常識を覆す、新しい企画が始まった。  日本バスケットボールリーグ(以下JBL)のレラカムイ北海道が、2010年9月に開幕するシーズンに、個人名を選手の胸部分に印刷する「胸スポンサー」の募集を始めたのだ。一般人の名前がスポンサーとして列記されるのは、国内プロスポーツでは初めての試みである。  気になるスポンサー料金は、一口2万円(税込)。誰でも応募することができる。5文字以内であれば、自分の名前でもニックネームでも可能。掲載されるユニフォームはホームゲーム用と、アウェイ用と2種類あり、どちらかを選択する。  9~3月までのシーズンを通じて12名の全選手が着用する予定だ。申込は7月末まで。ユニフォームのお披露目は8月下旬頃を予定している。  試合は地元スポーツ紙はもちろん、テレビ放送も予定されている。ファンのみならず、スポーツ好きにもちょっと自慢できそうだ。  レラカムイ北海道は07年にJBLに参戦。チームもフロントもゼロから立ち上げたベンチャー型のチームだ。若い女性を中心にファンを獲得し、ホームゲームでの観客動員数は3年連続でリーグトップを誇る。  これほどの人気チームにもかかわらず、昨今の経済状況下で、大口のスポンサーが決まらないのが、チーム運営の課題だった。運営会社ファンタジアエンタテイメントの水澤佳寿子社長は、「レラカムイは成績こそ低迷してますが、ファンの多さでは他のチームを圧倒しています。10連敗しても観客数が減らなかったときに、チームを一番評価してくれているのはファンだと気づきました。そんなファンの思いを形にできればと思った企画です」と語る。  水澤氏は、もともと育児支援事業である株式会社コティを創業し、全国展開を手がけ、成功を収めた女性経営者である。その経営手腕を生かし、黒字化が難しいといわれるスポーツビジネスに参入。様々なアイデアを実践し、今やJBLのみならず、プロスポーツ界から注目を集めている人物だ。  成功すれば、「スポーツを支えるのは企業スポンサー」という、これまでの常識が変わるかもしれない。新しいことに挑戦するチームを、ぜひ応援してみてはいかが?

FIFA案でもアジア3次予選初戦

日本代表が5大会連続のW杯出場を目指す14年ブラジル大会のアジア3次予選が、早ければ来年6月29日に始まることが分かった。日本サッカー協会の小倉純二会長(71)が29日、アジアサッカー連盟(AFC)の草案を明かした。08年2月スタートだった南アW杯3次予選に比べて8カ月も早く、厳しい戦いが幕を開ける可能性が出てきた。  パラグアイに惜敗し、南アW杯8強入りを逃したのが今年6月29日。日本中が涙した日からわずか1年で、次なるW杯への戦いが始まるかもしれない。AFC理事会出席のためマレーシアへ飛ぶ前の成田空港で、日本協会の小倉会長が示したAFCの草案は、14年ブラジルW杯アジア3次予選の開始が来年6月29日となっていた。  日本はシードされ、2次予選までは免除。それでも草案通りなら、出場権をかけた真剣勝負が本大会の3年も前に開始となる。10年南アW杯3次予選と比べ、8カ月も前倒しだ。  「今回の理事会で日程の議論がされる」と小倉会長。国際サッカー連盟(FIFA)は来年7月31日以降、世界一斉に予選を始める計画を進めており、AFC草案通りとなるかは不確定だ。ただ、FIFA案でもアジア3次予選初戦は来年9月となりそうで、南ア予選より5カ月も早まることになる。  2011年は、南アW杯イヤーから1年明けたばかりというのに、日本代表は超ハード日程に追われる。1月9日のヨルダン戦を皮切りに、カタールで開催のアジア杯に参戦。7月にはアルゼンチンへ飛び、特別招待で南米選手権に出場する。所属クラブでの試合も例年通り。そんな中、各組4カ国がホーム&アウェーで争うW杯アジア3次予選6試合のうち、5試合が11年中に行われる見込みだ。  岡田監督の後任監督選定については、「原(技術委員長)がしっかりやってます」と小倉会長。余韻に浸る暇なく、次なる戦いが迫っている。

桑田さん応援コーナー

初期の食道がんであることを公表したサザンオールスターズの桑田佳祐(54)が、28日にレギュラー番組のTOKYO FM「桑田佳祐のやさしい夜遊び」(31日放送、後11時)の収録を行っていたことが29日、分かった。  関係者によると、ごくわずかな人間の立ち会いの下、極秘に行われたという。桑田の手術前の最後の番組出演で、リスナーに向けて闘病前の心境などを語る予定だ。  この日までに所属事務所のアミューズや公式ファンクラブには、電話やメールで「頑張ってください」「8月のシングルを楽しみにしています」といった応援メッセージが殺到。同社は「非常に心強く、ありがたく思っています」とコメントした。  音楽配信サイト「レコチョク」では、サザンの「TSUNAMI」のダウンロード(DL)数が前日比の5倍に。着うたフルのランキングで圏外から87位に急浮上した。ネット通販大手のアマゾンでは、8月25日発売のシングル「本当は怖い愛とロマンス」の初回盤の予約が、前日比の50倍(数字は非公表)に跳ね上がった。  TSUTAYAでは、今週末から新シングルを中心とした「桑田さん応援コーナー」を展開する予定。タワーレコード、新星堂などでも同様に特別コーナーを設置する。  がんの早期発見とあって、桑田は、28日も普段と変わらずに元気な様子だったという。近日中に都内の病院に入院し、8月上旬にがん細胞の切除手術を受ける。

WBA世界フライ級王者の次男・大毅

日本ボクシングコミッション(JBC)の安河内剛事務局長(49)は29日、亀田ジム・吉井慎次会長(50)と嶋聡マネジャー(34)から事情聴取を行った。「亀田3兄弟」の父・史郎氏(45)が、ボクシング界から事実上の永久追放の立場にありながら、大阪府立体育会館(25日)で行われたノンタイトル戦で長男・興毅(23)とWBA世界フライ級王者の次男・大毅(21)=ともに亀田=の控室に入室した問題を重要視。2人を口頭で厳重注意した。  ボクシング界から追放された人物の横暴は、許さない。亀田ジムが加盟する東日本ボクシング協会・北沢鈴春事務局長(40)も同席のもと、安河内氏は都内のJBC事務局で、約1時間にわたって吉井会長と嶋マネジャーから事情を聴取。両者を口頭で厳重注意し、JBC倫理委員会に報告し、新たな処分が下される可能性もある。  「ささいなことでもコミュニケーションを取っていこうと伝えた」。安河内氏によると、史郎氏は試合後だけでなく、試合前にも控室へ入室していたことが新たに判明。吉井会長と亀田ジムの後援会関係者も同席していたという。本来、史郎氏の監督責任を負うべき吉井会長が入室をとがめなかったことに、「認識が甘い」と苦言を呈した。  また、9月25日には大毅の初防衛戦が行われ、元WBA世界フライ級王者・坂田健史(30)=協栄=の挑戦を受ける。亀田ジム側はこの試合で、史郎氏を控室へ入室させないと明言。史郎氏本人からも「控室には入らない」との言質を取り付けた。  もっとも、安河内氏は亀田ジムの姿勢は評価しながらも、「確信は得られない」と疑問を投げ、仮に史郎氏が再び控室へ足を踏み入れた場合は、「今度は(ただでは)済まなくなる。(亀田ジムに)次はない」とクラブオーナーライセンス取り消しなど、ジム存続にかかわる厳しい処分を与えると通告した。  3月のWBC世界フライ級王座統一戦で、興毅がポンサクレック・ウォンジョンカム(32)=タイ=に判定負けした直後、試合役員らをどう喝する問題を起こした際、史郎氏はJBCからセコンドライセンス取り消し処分を受け、今後の申請も受け付けられない事実上の永久追放された。控室への立ち入りも禁止されていたが、同氏はそれを破っていた。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

リンク

カテゴリー

フリーエリア

最新CM

最新記事

最新TB

プロフィール

HN:
No Name Ninja
性別:
非公開

バーコード

RSS

ブログ内検索

アーカイブ

最古記事

P R